研究
- タイモン?スクリーチ元特別招へい教授が福岡アジア文化賞学術研究賞を受賞
- 石川博樹准教授が日本ナイル?エチオピア学会第31回学術大会最優秀発表賞を受賞
- 熊倉和歌子助教へ日本学術振興会賞の賞状および賞牌を授与
- 国立大学共同利用?共同研究拠点協議会「知の拠点【すぐわかアカデミア。】」で講義動画「すぐにわかる「ワクフ」」を公開
- 長縄宣博教授が日本学士院学術奨励賞を受賞
- AA研の熊倉和歌子助教及び長縄宣博教授が日本学術振興会賞を受賞
- 国際関係研究所が、国際法の共約不可能性に関する公開研究会を開催
- 川田順造名誉教授に文化勲章
- チェコ語の立古ダニエラ講師が、チェコ外務省特別功労賞を受賞
- 野元裕樹准教授と山本恭裕講師が日本言語学会の大会発表賞を受賞
- 熊倉和歌子助教が第26回地中海学会ヘレンド賞を受賞
- AA研が北海道大学スラブ?ユーラシア研究センターとクロスアポイントメントを実施
- TUFS Channel:国際日本学研究院 連続講演会2021 第1回:志波彩子氏「受身?可能?自発?再帰?自動‐古代日本語とスペイン語の対照からみえてくること‐」の動画を公開
- AA研が言語研修のWeb教材サイト「言語研修オンライン」を開設
- 本学博士号取得者?南波聖太郎氏が博士論文でアジア太平洋研究賞(井植記念賞)佳作を受賞
- AA研フェローの大坪玲子氏と小田淳一名誉教授の共著論文が2020年度人工知能学会研究会優秀賞を受賞
- 石川博樹准教授が日本ナイル?エチオピア学会学術大会最優秀発表賞を受賞
- AA研の神田惟氏が鹿島美術財団賞を受賞
- エスキモー?北米諸言語研究書籍の大規模蔵書を本学に寄贈、記念シンポジウムを開催
- 職場での異文化間コミュニケーションをテーマとしたシンポジウムを開催
- 石澤徹准教授が2019年度日本語教育学会奨励賞を受賞
- 本学と神田外語大との共同開発による「マレーシア英語会話モジュール」を公開